LUNCH & DINNER CONCERT ランチ・ディナーコンサート

トップ  >  ランチ・ディナーコンサート  >  クラシック  平野有紀プレゼンツ 「小野明子(ヴァイオリン)+ゴウ芽里沙(ピアノ)ディナーコンサート」

2024/01/05 18:30-21:00 クラシック  平野有紀プレゼンツ 「小野明子(ヴァイオリン)+ゴウ芽里沙(ピアノ)ディナーコンサート」

クラシック  平野有紀プレゼンツ 「小野明子(ヴァイオリン)+ゴウ芽里沙(ピアノ)コンサート」

★日時:1月5日(金) 18時30分開演
★料金:20,000円(ミュージックチャージ・フランス料理・消費税・サービス料・ペアリングワイン3杯込)
★お席:20席(限定20席のご案内です。お早めにご予約下さい。)
★18:00開場 18:30~コンサート. 19:30~ディナーサービス

こちらはディナーコンサートのご案内です。ご予約の際お間違いのないようお願いいたします。

※ペアリングワインは乾杯スパークリングワイン・白ワイン・赤ワインでございます。
※アルコールが苦手なお客様にはソフトドリンクやノンアルコールワインをご用意しております。

小野明子 Violinist  プロフィール

2000年メニューイン国際ヴァイオリンコンクールで優勝し、英国紙「ザ・タイムス」の一面トップを飾り一躍注目を集める。ビオッティ・バルセシア、フォーバルスカラシップ・ストディヴァリウス等のコンクールで優勝した他、エリザベート王妃、パガニーニ、シゲティ国際コンクールなどで数多くの賞を受賞。12歳でメニューイン音楽院に単身留学。その後、ウィーン国立音楽大、同大学院で学ぶ。1998年UNICEFガラコンサートにてメニューイン指揮/エッセンフィルと共演し欧州デビューを飾る。これまでワイマール響、ベルギー国立管、リール国立管、ロンドン室内合奏団、リトアニア室内合奏団、サンカルロ歌劇場管、NHK響、読売日響、東響、新日本フィル、大阪フィルなどと共演。最新のCD「霧の中から~英国ヴァイオリン曲集」はレコード芸術誌 特選盤に選ばれる。CD「ROMANCE」「ツィゴイネルワイゼン」も好評発売中。ソリスト、室内楽奏者、国内外のゲストコンサートマスターとして活躍する他、社会貢献事業、教育にも力を注ぐ。2016年よりケンブリッジ大学の協力のもとMusicSpace講習を毎夏開催。メニューイン音楽院、ギルドホール音楽院ヴァイオリン科教授。

 

 

ゴウ芽里沙 (ピアノ)Melissa Gore
www.melissagore-piano.com

鹿児島県出身。14歳で英国メニューイン音楽院に留学。
その後ベルリン芸術大学・同大学院にてドイツ国家演奏家資格取得。
在学中にベルリン芸術大学伴奏助手を務める。
シュナーベルコンクール最高位、霧島国際音楽祭賞、エピナル国際ピアノコンクール第3位、「シューベルトと現代音楽」国際コンクール優勝。
これまでにクラクフ室内管弦楽団、ロレーヌ国立管弦楽団、鹿児島交響楽団、九州交響楽団などと共演。
定期的にソロリサイタルを行うほか、歌曲デュオとしても国内外各地にて演奏。
2017年ソロCD「ショパン」、2018年デュオCD「シューベルト&メンデルスゾーン歌曲集」を発売。
2018年に発売された小野明子氏とのCD「霧の中から」はレコード芸術誌において特選盤に選ばれる。
現在は東京を拠点に演奏活動、アウトリーチ活動、後進の指導など多岐にわたる活動を行っている。
平成30年度(財)地域創造公共ホール音楽活性化事業フォーラムアーティスト。